個人事業と会社

個人事業と会社

 事業を始めることを考えた場合、その事業形態として個人事業主で始めるのか、会社を設立するのかというのが最初の悩みどころだと思います。一般的には会社を設立した方が個人事業と比較して以下の点でメリットが大きいといえます。

目次

会社を設立するメリット

個人事業主より、会社のほうが社会的な信用度が高い

 事業を行ううえで、信用は生命線と言えるほど大事なものです。会社の場合、商業登記をすることが成立の条件になります。登記される内容は、資本金の額や役員、本店の所在地などです。登記された内容は誰でも閲覧することができるため、 取引先などの第三者が会社の状態を容易に確認できます。

 個人事業主の場合は、登記等の手続きが必要ないため事業の状態を確認する事ができません。その点で、会社を設立したほうが個人事業より信用度が高くなります。信用が高くなれば、取引先も安心して取引できますし、銀行の融資も受けやすくなります。また、個人事業主とは取引をしないという会社は多数ある事も事実です。

会社のほうが税金の面で有利になることがある

 ある程度の売上があるなら会社にした方が節税できる、と言われます。 比較の対象となるのが、個人事業の場合の所得税と会社の場合の法人税です。所得税は、所得が増えるほど税率が高くなる超過累進税率なのに対して、法人税は一定の税率ですので、所得が一定の金額を超えると会社の方が税金が安くなります。

 他にも、会社の場合は事業主の給与を経費にできるなど、節税の面でメリットがあります。しかし、全てのケースで必ずメリットがあるとは言えませんので注意が必要です。

従業員の雇用面で有利になる

 先述したように、会社の方が社会的な信用度が高いということからも、会社と個人事業では求人を出した場合に一般的には会社の方が応募者が多くなると言えます。また、会社の場合は労働保険(雇用保険・労災保険)や社会保険(健康保険・厚生年金)への加入が義務づけられています。このような理由で会社の方が、従業員の雇用面で有利になります。

事業責任の面で有利になる

 個人事業の場合は、事業主は取引相手に対して無限責任を負います。事業の借金が、そのまま事業主の借金になるという意味で無限に責任を負うことになります。一方で会社のうち株式会社と合同会社は有限責任ですので、社員(株主)は出資した金額を限度として責任を負うことになります。

 会社が多額の借金をして倒産したとしても原則として出資した額以上の責任を負うことがありません。ただし、零細企業などでは株主が社長で、その社長が会社の連帯保証人になるケースなどが多々あります。そのような場合は、実質的には無限責任と同じという事になりますので注意が必要です。

まとめ

  • 事業を始めるには、個人事業主と会社設立の2つの形態がある。
  • 会社のほうが有利になる点が多い。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次